地球にやさしく限りある資源を大切に
環境汚染、温暖化、オゾン層の破壊、ごみ公害など、私たちの住む地球が危険にさらされている今、
公共工事、民間工事に伴う建設廃材も一つの社会問題としてとらえられています。
そこで、私たち博国砕石では、年々増加する建設廃材をもう一度破砕し、
環境資源として再利用することにより、環境問題、省資源に少しでも貢献し、
グローバルな視野に立って、私たちの住む美しい地球を守っていける企業でありたいと思います。
建設廃材受け入れ品目
種類 |
受入れサイズ及び品名 |
通常のアスファルトガラ(塊) |
50cm×50cm×20cm 以内 |
排水性アスファルトガラ(塊) |
50cm×50cm×20cm 以内 |
カラー舗装アスファルトガラ(塊) |
50cm×50cm×20cm 以内 |
コンクリートガラ(塊)無筋 |
40cm×40cm×30cm 以内 |
コンクリートガラ(塊)有筋 |
40cm×40cm×30cm 以内 |
コンクリート二次製品 |
40cm×40cm×30cm 以内
U字溝、ボックスカルバート
L字擁壁、集水枡等、ヒューム等 |
注意点
※1 上記の各ガラが、受入れサイズより大きいものは規格外として2倍以上の価格となります。
※2 アスファルトガラとコンクリートガラを混入して持ち込みしないようにお願いします。
もし、アスファルトガラの中にコンクリートガラが混入及び、コンクリ−トガラの中にアスファルトガラが混入している場合は、少量の混入であってもコンクリートガラ扱いとします。
※3 排水性アスファルトガラ及びカラー舗装アスファルトガラは、通常のアスファルトガラとは処理方法が違います。よって各々分別して、搬入してください。もし、通常のアスファルトガラの中に排水性アスファルトガラが混入している場合は、少量の混入であっても排水性アスファルトガラ扱いとします。カラー舗装アスファルトガラも少量の混入であってもカラー舗装アスファルトガラ扱いです。また、持ち込み時、出荷事業所窓口で排水性アスファルトガラ、カラー舗装アスファルトガラまたは通常のアスファルトガラかを口頭で伝えてください。
受入れできないもの
@ 玉石、間知(ケンチ)石、庭石、墓石等
A アスファルトガラ、コンクリートガラの中に異物が混入しているもの
異物とは(土砂、木くず、木の根、草、廃プラ、金属片、ごみ、他)
B コンクリートパイル、電柱、マンホールのふた枠等
C タイル、レンガ、瓦、生コンくず等
D アスベスト入りセメント(石綿スレート、石綿セメント板、石綿セメント管等)
E ラス金網入りまたはメッシュ入りコンクリートガラ、残存型枠(二次製品)
F シート付アスファルトガラ
G 磁石にくっつかない金属(マンガン、アルミ等)または、鉄の塊が入ったガラ
※注意点
上記のものは受入できませんので持ち帰って頂くことになります。
商品に関するお問い合わせはお手数をおかけしますが、弊社電話番号にお問い合わせ下さい。
TEL 0572−23−7901(平日8:30〜17:00)
|